[TOPにもどる]
*** 「鷲巣麻雀卓」作りました ***
・「鷲巣麻雀牌」はネットで気軽に買えるようになりましたが、あの卓(台)はネットを探してもなかなか無くて、作って見ました。

〜 材料 〜
・12mm厚コンパネ(ホームセンターで700mm角にカットしてもらいます。)
・SPF 18mm×140mm×900mmの板を3枚(長さ200mmにカットしてもらいます。)
・ヒノキの棒 5mm×15mm×900mm 、4本
・スポンジゴム 200mm×200mm×5mm
・パンチカーペット、両面テープ
・ビス等

中心に180mmの円を書く。

ドリルで穴を開けて。

ジグソーで切る。

内寸法が200mmの箱を組む。

L字に組む。

底板に裏から、ビスでつける。

パンチカーペットをこんな形に切って。

はめて、淵を止めます。

天板をビスでとめて。

両面テープをはり。

パンチカーペットを貼って、中央をの200mm角切り取る。

スポンジゴムに×、+と切れ目をいれ。

5mm×15mmの角材で、ゴムのふちと、全体のふちを押さえて完成!

こんな感じ。(牌は適当?です)

ちょい角度違い。

中央の穴の感じOK!
さすがに電動で牌を混ぜる機能はありません。
「ドラ表示牌入れ」これから作ります。

出来ました!・・・・・制作記
[TOPにもどる]
[an error occurred while processing this directive]